線名札は一般的にはあまり聞きなれないものですが、これは電気工事や配線工事でケーブルを識別するときにマーカー的な役割をする名札のことです。
小さい名札へケーブルの情報を書き込んでケーブルへ紐で括りつけてから、他のケーブルとの混同などを防ぎます。線名札以外に丸札などと言われることもあって、札の形が丸いとこう呼ばれるようです。使い方は特に決まってなく、名札を使っている企業では独自にルールを作ってから使用してます。
電気などの配線は複雑でそのままだとわからなくなってしまいますし、同じ人だけでなく他の人も作業やメンテナンスを行うので区別しないといけません。統一されたルールが決まってないと作業に影響が出てしまい、メンテナンスも正しく行えなくなります。複雑な配線工事や複数の人で作業などを効率よく行うには線名札は欠かせないものです。これは様々なメーカーから色々な種類が発売されていて、屋外などで使うことも多いので耐久性に優れた品も珍しくありません。
必要な情報を書き込めるスペース、書きこんだ情報がすぐに消えないように工夫もされてます。また、夜でも見やすいように蛍光塗料で縁が塗られていたり、名札が発行するタイプもあって金額はまとめ買いをすることも多いので、格安になっていることが多いです。線名札は、電気のコードなどにも使うこともあって複数のケーブルやコードを固定してからどの部位に使うものかを記入してすぐに確認が出来るようにしてます。