電気設備工事では機器設置だけでなく、電線管やケーブル布設作業もたいへん重要です。
布設の方法には、埋設や屋外露出や屋内露出や屋内いんぺいなどがあります。電線は銅線など導体の周りを絶縁体で覆ったものあり、電気に関する技術基準や各種法令では電線管に通線することと記載がなされていて、埋設したり露出することは認められていません。これに対してケーブルは、電線の外周をシースで覆ってある二重の構造であるので、埋設したり露出することが可能です。ケーブルや電線管の固定方法には、サドル留めや結束バンドによる方法があります。
内壁や外壁に固定する場合はサドルが用いられ、屋内のいんぺい配線では結束バンドを用いて固定することが多いです。屋外に設置された架台や支柱への固定でもバンドが用いられます。屋外では常に風雨や紫外線にさらされている状況ですので、固定するための結束バンドには耐久性のあることが求められます。耐紫外線仕様の製品であれば屋外にて使うことに問題はありませんが、このような耐紫外線仕様のバンドは以前は黒色のみでしたが、白色のバンドも販売されるようになりましたので、壁などの周囲の色に合わせることできるようになりました。
また、紫外線に対する性能だけでなく、ケーブルを縛る際にはバンドの持つ許容耐荷重にも留意しなければなりません。結束しようとするケーブルや電線管の総重量とバンドの許容耐荷重と値の比較は必須であります。同様に導体に流れる電流によって起こるジュール熱によりケーブルは熱を持ちますので、技術基準などに記載されたケーブルを一つに束ねられる上限本数を超えないように施工をすることが必要です。