結束バンドの利用方法

家庭用の結束バンドは何mmぐらいのものが主流か

結束バンドは、電気の配線工事などを行う際によく使われる業務用の製品ですが、最近では家庭用のものも出回っています。

もともとはケーブルを束ねておくためのもので、複数のケーブルがバラバラにならず配線ダクトの中にきちんと収まるようにする時などに使います。また、屋外では電灯の支柱にケーブルをしっかり縛りつけておくために使ったりもします。工事用の結束バンドは、時には何十本ものケーブルを束ねる必要が生じることもあるので、長いものになると全長が1mを超える製品もあります。

一方、文房具店などで売られている家庭用の製品は、幅が5mm前後、長さが100mmから200mm程度のものが主流です。電化が進んだ現代の家庭では、さまざまな家電製品が使われています。結束バンドは、そうした家電製品の電源コードを束ね、床に散らかってしまわないようにするのに役立ちます。複数のコードを束ねるだけでなく、1本のコードをくるくると巻いて留めておくのにも使えます。

それ以外にも、たとえばクローゼットの扉の取っ手代わりにしたり、横に渡したポールに引っかけてフック代わりにしたりといった、DIYに活用することもできます。通常の結束バンドは使い捨てなのですが、中には再利用できるものもあります。このタイプの製品であれば、使いかけの食品の袋を閉じておいたりするのにも役立ちます。赤や黄色などカラフルな製品もあるので、ギフトラッピングなどに使うとそのユニークさが目立ちます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *